ならここの里キャンプ場から登る☆大尾山

登山 静岡

2025.3.26(水)
静岡県掛川市ならここの里キャンプ場(Google マップ)
☆大尾山
天気:晴れ☀️強風
山行時間:約3時間(休憩除く)
距離:約7.8Km
標高:661m
備考:キャンプの合間にゆる登山☆
YAMAPコース定数(YAMAPより):14(ふつう)

ならここの里キャンプ場(Google マップ) ━*\行ってきます/*━
〜居尻バス停〜大尾山登山口
大尾山(661m)
〜大尾山登山口〜居尻バス停
ならここの里キャンプ場
━*\ただいま/*━
ちーYAMAP山行k山行記録

ならここキャンプ場で2泊3日のキャンプの2日目に大尾山へ☆

晴れてるけど風強いなー🐾あったかくて強い『春の風』って感じです♡


橋を渡って
民家のあいだを通って
登山開始です🐾


お茶畑
鳥の声
緩やかな舗装路をジグザグ
早咲きの河津桜かな??葉桜🌿

 

キャンプ場では掛川桜が満開でしたが登山道は少し寂しげ
もう少ししたらソメイヨシノが咲くのかなー蕾がパンパン

 

手作りの登山看板が可愛い😍

なんやら機械の音?ごーーーって
なんやろ?
!と思っていたら風だった!!
風と木々が織りなす豪快な音でした!?
(´・ω・)

顕光寺駐車場に出るとトイレがありましたが、、、
利用には気合いが必要だと感じました💦

もう少しで山頂かなー
どんどん進みます🐾


大尾山 顕光寺 (遠江観音霊場第十三番札所) 写真⑤枚目
建物はだいぶ年季の入った様子。鐘は立派な音がしました〜

下りはほとんど林道(τωヽ)ノありゃ
ピストンにしたら良かったかなーと思いいつつ
違う道に新たな発見を期待しつつ🐾

途中でサングラスを見失い、どこ!?ドコ!?
全身を探して絶望(´Д` )ガーン
登り返すか30秒ほど悩んで、歯を食いしばってきた道を戻る🫦
寂しそうに待っていた。。。置いて行ってごめんよー( ;  ; )


もう2度と離さないと誓い下山しました☆

家に帰るまでが登山です☆
無事に帰宅でございます♪ありがとございました〜🐾

☆ならここの里キャンプ場でのキャンプの様子はこちら☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました