【蝶ヶ岳】☆ゴジラに会いに♡〜槍穂高を眺めるテント泊〜

登山🐾
2025.9.24-25(水.木)
長野県安曇野市/松本市三股第1駐車場(Google マップ)
☆蝶ヶ岳(北アルプス)
★北アルプス入門
★雷鳥に出会えるかも!?
★絶景槍穂高、常念岳
...天気:①日目*晴れ☀️
......②日目*雨🌧️
標準タイム:①日目*約4時間40分
......②日目*約3時間20分
...距離:①日目*約5.8Km
......②日目*約5.4Km
.累積標高:1490m
...標高:蝶ヶ岳(2677m)
...水場:登山口から10分ほどのとこに力水あり以後なし💧
...備考:☆テント泊☆景色最高
AMAPコース定数(YAMAPより):33(きつい)
三股第1駐車場(Google マップ) ━*\行ってきます/*━
〜三股登山口〜最後の水場(力水)〜まめうち平
〜蝶ヶ岳ヒュッテ〜蝶ヶ岳テント場
蝶ヶ岳(2677m)
〜蝶ヶ岳テント場テント泊🏕️オヤスミ(*,,ᵕᆺᵕ,,)
2日目ピストンで三股に下山*\ただいま/*━
ちーYAMAP山行記録


1時00分
駐車場争奪戦がどれほどのものか。。。
想像も付かず怯え倒し💦前日の夜出発🚗💨
AM1:00頃に三股第1駐車場に到着!

真っ暗すぎてどの程度空きがあったかは分かりません💦
就寝中の方のお邪魔にならぬよう空きスペースにそそくさ駐車🚗
夜明けを待ちます💤オヤスミ(*,,ᵕᆺᵕ,,)

AM5時半目覚めると数台空きがあり、AM6時くらいに満車🈵でした☆

*第1駐車場:無料約80台*6時ごろに🈵(トイレあり)

*第2駐車場:無料約100台🈳
*まゆみ池駐車場:無料約20台🈳

6時00分登山開始です(p*・ω・)p🐾
三股登山口まで緩いジャリ道👣

前回の教訓を活かしマイペースにスロースタート🐾
周りの登山者がサクサク登っていく中、自分のペースを貫く
のは厳しかった💦
自分と向き合う旅がここから始まる…( •´ω•` )ﻭ


10-15分ほどで登山口*・'(*゚▽゚*)’・:
登山口にもトイレがありましたが、少々怖い感じ(・∀・)
駐車場のトイレで済ませておいて良かった(o^^o)

       登山口トイレ

この先蝶ヶ岳ヒュッテまでトイレはありませぬ(T . T)
いろいろ引き締めてまいります੧(❛∇❛✿)

早速蝶ヶ岳のゴジラ♡ガォー(ฅ’ω’ฅ)
カックぃ〜♡(*´×`*)

8時00分
まめうち平到着♡
ちょっと休憩(p*・ω・)p

山頂はまだまだ遠い💦
途中、常念岳を眺めながら
「う、美しい〜♡今度登るでのぅ、待っとれよん」と独り言( ̄▽ ̄)

さてやってまいりました階段地獄🐾
階段!階段!!階段!!!笑


しかしこれを作ってくださった方の思いや労力
階段がなければ登ることすら困難…

そう考えると
「階段地獄」「階段天国」ではないか!?

そう思ったら感謝の気持ちでいっぱいでしたが
やっぱりこれは「階段じごg」🤛💨自分のほっぺをぶん殴る

天国天国☆歯を食いしばって登ります🐾
(感謝の気持ちを忘れるな!自分よ!!)

樹林帯の先にある秋の空にうっとりん(о´∀`о)
この季節が一番好き♡

 

11時00分
蝶ヶ岳ヒュッテ到着〜(*´∇`*)
♡売店(いろいろ)☆水1ℓ:200円(水場はなし💧)
テント泊¥2000-(トイレ使用料込)

テント設営後、蝶ヶ岳山頂で景色堪能☆
(テント場から蝶ヶ岳山頂はめっちゃすぐでビックリ(°_°)🐾)

 

ここからはまったりタイムです☕️
山で出会った方とお喋りしたり、情報交換☆
ご飯食べてお昼寝💤最高すぎる〜(*^◯^*)♡


あっという間に真っ暗(^^;;)
夜景最高〜੧(❛▽❛)


コメント

タイトルとURLをコピーしました